HOME子育て情報子育てナビ乳幼児(0歳~1歳頃)ファミリー・サポート・センター
HOME子育て情報子育てナビ幼児期(1歳~5歳頃)ファミリー・サポート・センター
HOME子育て情報子育てナビ保育園ファミリー・サポート・センター
HOME子育て情報子育てナビ小学生ファミリー・サポート・センター
HOME子育て情報子育てナビ子ども一時預かり支援ファミリー・サポート・センター

ファミリー・サポート・センター

子ども(おおむね生後3か月から12歳まで)を預けたいときの支援

「ファミリー・サポート・センター」ってどんなところ??

 「ファミリー・サポート・センター」は、育児について手助けしてほしい方(依頼会員)と手助けできる方(協力会員)が、会員となり助け合う組織です。入会金や会費などはありません。利用した利用料は依頼会員が協力会員へ直接支払います。

 

 北杜市では、ファミリー・サポート・センターを運営し、会員同士の連絡調整を行う専門のアドバイザーを配置しています。

 「ほんの少しでいいから子育てを助けてほしい・・・」

 北杜市ファミリー・サポート・センターでは、そんな頑張るお母さん、お父さんの子育てを全力でサポートします。

ファミリー・サポート・センター

育児の援助を受けたい方(依頼会員)

 子育ての援助を受けるには、まずは会員登録(依頼会員の登録)が必要です。

 依頼会員として登録できるのは、市内に居住し、おおむね生後3か月から12歳までのお子さまの保護者です。

依頼会員の登録方法

 申込書の提出が必要となりますが、アドバイザーからご説明をさせていただくことがありますので、日程調整のため、まずはファミリー・サポート・センターにお電話ください。

 日程調整後、ご来庁いただき、申込書の記入、会員証用の写真撮影、制度の説明と依頼内容の確認などをアドバイザーが行います。

 アドバイザーは、北杜市保健センターで業務を行っています。手続きは北杜市保健センターでお願いします。

こんな時に利用できます

  • 保育園に預ける前後にお子さまをお預かりすること
  • お子さまを保育園や習い事に送迎すること
  • 保護者が冠婚葬祭や学校行事の時などにお子さまをお預かりすること
  • 保護者が病気の時などにお子さまをお預かりすること
  • お子さまが軽度の病気の場合に一時的にお子さまをお預かりすること

報酬の基準

 北杜市では、利用1時間につき200円の利用料の助成をしています。(兄弟2人目からは100円を助成)

 次の表の利用料金のうち、助成金額を除いた金額をサポート終了後に依頼会員から協力会員へ直接支払います。

報酬の基準
利用料金 活動 時間帯 1時間(助成後の金額)
平日 7:00~19:00 500円(助成前700円)
上記以外の時間 600円(助成前800円)
土・日・祝日 終日 600円(助成前800円)
軽度の病気 7:00~19:00 700円(助成前900円)
上記以外の時間
土・日・祝日
800円(助成前1,000円)
  • きょうだい2人目の利用料は半額になります。
  • 別途、交通費(ガソリン代)などが必要です。
  • 育児に必要な物(ミルク、食事、おやつ、おむつ、着替え、お昼寝用ふとん等)は、依頼会員が用意してください。
  • 入会金や会費などは必要ありません。
  • サポート中は、補償保険に加入しています。保険料は市で負担します。

利用にあたって

Q:ファミリー・サポート・センターを利用するにはどうすればよいですか。

A:まずは、お電話ください

 市のアドバイザーが、利用方法などを説明し、仕組みを理解していただいたうえで、会員登録をしてください。(入会金・会費は不要です)

Q:全く知らない方に、子どもを預けるのは少し不安です。

A:利用にあたっては、協力会員と依頼会員の間で、事前に打合せをしていただきます。

 協力会員は、市が実施する養成講習会を受講した方なので安心です。

Q:子どもを預けたいけど、自分の家での預かりは少し抵抗感があります。

A:子どもをお預かりする場合は、原則として協力会員の自宅で行いますが、市内のつどいの広場でお預かりすることも可能です。

 アドバイザーにお気軽にご相談ください。

育児の援助をしたい方(協力会員)

協力会員になれるのは

 協力会員として登録できるのは、市内に居住又は市内の事業者に勤務する者で、心身ともに健康で、市の実施する養成講習会を受講された方です。

協力会員の登録方法

 まずは、アドバイザーと面接をしていただきますので、日程調整のためお電話ください。

 登録に際しては、市の実施する養成講習会をすべて受講する必要がありますので、その日のうちに協力会員として登録することはできません。

 医師、保健師、、看護師、保育士、栄養士などの市で定める国家資格をお持ちの方は、養成講習会の受講が一部免除されますので、資格者証の写し等をお持ちください。

 登録に際して、アドバイザーと面接をしていただくため、各総合支所での登録はできません。

協力会員の援助の流れ

1.アドバイザー、依頼会員、協力会員での打ち合わせ(マッチング)

  ※マッチングは最初の1回のみです。

2.援助の実施

3.報酬の受領

  ※依頼会員から直接受領します。

4.市への報告、補助金申請

  ※補助金は、市から指定口座へ振り込みます。

 

・平日時間内に3時間預かった場合、700円×3時間で2,100円のうち、1,500円は依頼会員から支払われ、残りの600円は補助金として市から支払われます。

養成講習会について

 大切なお子さまをお預かりする事業ですので、市の定める養成講習会を必ず受講していただきます。

 養成講習会の開催等のお知らせは、会員登録希望者へ直接通知しますので、協力会員として登録を希望される方は、北杜市ファミリー・サポート・センターへご連絡ください。

 なお、医師、保健師、保育士などの国家資格をお持ちの方は、一部受講が免除されます。詳しくは北杜市ファミリー・サポート・センターへお問い合わせください。

 

 ☆令和6年度 養成講習会日程☆

養成講習会日程画像.png

※ 緑・・推奨科目、青・・必須科目

北杜市ファミリー・サポート・センター

☆令和6年4月1日に秋田分園から北杜市保健センターに事務所を移転しました。

  • 住所:北杜市高根町箕輪697(北杜市保健センター内)
  • TEL:0551-42-1401
  • TEL:080-1249-6243(アドバイザー携帯電話)
  • 時間:平日 午前9時から午後5時まで(土日祝日、年末年始を除く)

↓北杜市ファミリー・サポート・センターちらし

北杜市ファミリー・サポート・センターチラシ(PDF 1.08MB)

 

 

 

カテゴリー

お問い合わせ

こども政策部 ネウボラ推進課

電話:
0551-42-1401
Fax:
0551-30-4144

ページの先頭へ