ほくと子育て応援フェスタ2019―パート2―
ほくと子育て応援フェスタ2019
―パート2―
まだまだたくさんのコーナーが盛り上がっていました!
ほくとっこ&愛育会コーナーでは、
保健師さんや助産師さんが日頃の親子の様子を聞きながら、
身体測定し、子どもたちの成長を感じ合いながら
愛育会さんが手形ぺったんをサポートしてくだり、
最後はラミネートして記念品としてプレゼントしてくださいました☆
そのお隣には、就活応援コーナーがあり、
「どんな働き方ができるのか」「北杜市にはどういった職種があるのか」など
お話を聞く方の姿もありました☆
受付近くには、ファミリーサポートセンターのコーナーが!
ファミリーサポートセンターってどんなシステムなの?
これから利用していくためにその場で登録できるということで、
アドバイザーにお話を聞くママ、パパの様子がうかがえました(^^)
セレモニー後、それぞれのコーナーを見て回るうちに11時♪
メイン会場で午前の音楽ステージが始まりました☆★
まずは、阿部みどりさんによるエレクトーンコンサート♪
阿部みどりさんは、市内でピアノ教室をおこないながら、
保育園や支援センターなどでコンサートの依頼を受けて
子どもたちに楽しい音楽を届けてくださっています♪
この日も子ども達が大好きな曲や親子で
身体を動かしながらおこなうリトミックなどおこなってくださり
、赤ちゃんから大人まで一緒にリズムにのる様子がみられました(*^-^*)
最初は控えめだった子どもたちもどんどん前に出て、
エレクトーンならではの足の鍵盤の動きに夢中になりながら
踊っていましたよ~( *´艸`)楽しかったね★
ステージ終了後、
お昼の時間に近づき、外にある飲食コーナーが賑わってきました☆
子どもたちに優しいお店が揃っており、
肉まんやコロッケなどのお惣菜のお店、
焼き菓子や菓子パンのお店、
パンにはコーヒーがよく合う!!
そんな大人のほっこりを提供してくれるお店、
北杜の豊かな自然の中で、手間暇かけて育てた新鮮な野菜の販売まで!
「安心・新鮮野菜をこんな手ごろな値段で(*´ω`*)北杜市に住む特権★」
なんて会話で盛り上がっているようでした(^^)
お天道様にも恵まれて、外でのんびりピクニック気分で
お食事を楽しんでいらっしゃいました♪
そして、みんながもぐもぐしているのは、
子育てフェスタの定番となった
ここでしか食べられないネウボラ推進課栄養士さんによる
新米ごはんと野菜たっぷりのほっこりおみそ汁≪にぎれしセット≫
施設内に隠れるおにぎり君を探してクイズに答えるチャレンジに
親子で挑戦するとゲットできるということで、
「あ!おにぎりくんがいた!」と子どもも大人も夢中で会場内を回っていました☆
食べ終えると、
「おいしかったー!」「ごちそうさまでしたー!!」の声が飛び交い、
お腹も心も満たされたような幸せな雰囲気で包まれていました(^^)
フェスタもあっという間に終盤を迎え、
13時からは、午後の音楽ステージがスタート♪
サガノユウキさんとらいぶ君、みずえお姉さんも駆けつけてくださり
ギターなどの楽器とともに優しい歌声で親子に癒しの種を蒔いてくれました。
サガノさん方は、県内を中心に音楽活動をおこない、
市内でも保育園や小学校で演奏をしてくださっています。
らいぶ君はゆるキャラグランプリにもエントリー。
みずえお姉さんも加わり、「Ondina(オンディーナ)」というユニット名でも
活動を広げられているそうです。
サガノさんの柔らかい声にみずえお姉さんのさわやかな声で
奏でられるハーモニー♪
親子もよく知っている曲で、聞き入っている様子でした。
ステージもフェスタもエンディングを迎え、
ママパパボランティアさんを筆頭に
最後にみんなで2020応援ソング『パプリカ』を踊りました。
子ども達も大好きでみんなが踊れる曲。
大人も体をゆらしながら、心地よい雰囲気で
10時から始まったフェスタが幕を閉じました。
たくさんの親子にご来場いただき、
地域のみなさんや出店者のみなさまのご協力のもと
無事に開催することができました。
9月、10月と台風や大雨の影響により、
各地域で災害がおこり、多大なる被害がありました。
いまなお、普段の生活に戻れない方々がいる中で、
こうして子育て応援フェスタをおこなえることのありがたさ。
子育て応援フェスタは、子育て中の親子にただ楽しんでもらうだけのイベントではなく、
地域や人とのつながり・絆をより深めて、
日々の子育ての見守り、支援はもちろんのこと、
いざというときの支え合い、助け合いにつながっていくという
大切な役割もあると考えています。
今後も、その気持ちを心におき
その瞬間、そして1日1日を感謝して過ごしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
ブログ内で気になった情報などありましたら、
お気軽に下記までご連絡くださいっ(^^♪
ネウボラ推進課 tel:0551‐42‐1401
ママ記者ブログ担当*ひらいで*