再・幼児教室のお誘い!
再・幼児教室のお誘い!
霜秋(そうしゅう)の候
みなさま健やかにお過ごしのことと
存じます。
霜秋・・・この言葉から
霜が降りるくらいに寒さが進み、
もう冬の入口が見えるくらいに
深まった秋の景色が見えてきます。
日本の四季はほんとうに色に溢れて
いますよね~。色を表す言葉も
『さくらいろ』
『紅(べに)掛(かけ)空色(そらいろ)』
『黄朽葉(きくちば)』
自然からとった名前がまた素敵
日本に生まれて良かった~♥
でもその色を楽しむのも
目が健康でなければね~
と、何気に
目👀に話をもってきましたが
目と言えば
先日このブログでもお知らせさせて
いただきましたネウボラ推進課の
幼児教室
1回目の10月10日は目の愛護デー、
そこで、目の健康を守るために、
というお題で開催しました。
その様子がこちら(*^^*)
託児用のおもちゃの用意も万全
託児をして下さる愛育会の方も
準備OK!
この日の資料がこちら↓
参加してくださった保護者の方の
日頃から気を付けていることや
困っていること等を話してもらい、
みんなで知恵を出し合いました。
やはり話題になったのは目に影響を
与えるメディアの取り扱い方。
「私は気を付けているのに夫が・・」
「夫に対しては私はこうしてます・・」
3人寄れば文殊の知恵!
3人どころか何人もいるのですから
対応の仕方やアドバイスがいっぱい!
みんなで話すって大事だなぁーと
改めて実感。
愛育班員さんの見守りで
ママも落ち着いて参加出来ました。
後半は「からだをつかって遊ぼう」
ということで
色旗上げ・色スカーフを使って親子遊びや
しっぽ取りゲームなど
今回は色彩を意識した遊びで、
元気いっぱい体を動かしました(≧▽≦)
「はいっ、あっか上げて、あっお下げて♪」
楽しそうな子どもの声が響きわたりました♫
そして2回目の幼児教室、この日は
『事故予防とチャイルドシート講習会』
一回目と同じく
愛育班員さんに託児をお願いしました。
簡単な手遊びの後に
資料を確認しながら事故予防の話
を聞き、ワークシートを使って
危険な個所を確認しました。
子どももママのお膝の中で一緒に
マルつけしています。
次に、同じ日に別会場で開催していた
マタニティカフェの参加者さんに
合流して、JAFスタッフによる
チャイルドシート講習を聴きました。
幼児教室参加の保護者さんは既に
利用していて今更…なんて思いがち。
でも講話を聴いたことで、
取り付け方やチャイルドシートの
意義を再認識する
良い機会になったようです。
ババ記者の子育て時代には
チャイルドシート使用に対して
あまり厳しくなかったので
私はクーハンと呼ばれる籐カゴに
寝かせて車に乗せてました(-_-メ)。
今考えると、恐ろしい💧
何事もなくてほんとに良かったと
思います。
今回は講話の都合でマキが入り
利用者支援による遊びの時間が
短くなってしまって残念でしたが
最後にリトミックで
思い切り体を動かして終了しました!
子育て中は、
生活の中でヒヤリハットの場面に
何度も遭遇します。
子どもの成長の喜びもありますが、
保護者は
絶えず確認していくことが
必要ですね。(*^^*)
さて、次回は3回目、12月15日(金)
最終となります。
「こどもの気持ちに寄り添う子育て」
ということで
ネウボラ推進課の公認心理師を
交えてのお話しとなります!
親子遊びも、私たちババ記者、
ますますパワーアップして
たのしい遊びを準備しますね‼
ご参加お待ちしております!(^^)!
さてさて
ネウボラ推進課の
スタッフおすすめ本のコーナーです!
パチパチパチ👏
今回は中田貴美子保健指導監オススメ!
『ぐりとぐらの1ねんかん』
なかがわりえこ と やまわきゆりこ
というより
ぐりとぐらシリーズであれば
どれもみーんなオススメ♡だそうです。
中田指導監より
「森や野原、家の中の四季が
丁寧に描かれていて、
この優しい絵に癒されました。
読み聞かせをしてあげる時間は
思っているより短いです。
お子さんをちょこっとお膝にのせて、
これからの季節は
暖かい毛布をふんわりお膝にかけて
読み聞かせ。
大事な時間を過ごしてくださいねー」
とメッセージをいただきました。
わたくしババ記者も
ぐりとぐらのように暮らしたい!
将来の夢です(#^.^#)
こちらの絵本は
保健センター内に展示しています。
どうぞ手に取ってご覧くださいませ。
いやー北杜市って
本当に良い所ですね~💖
またお会いしましょう。
このブログ内で
気になった情報がありましたら
お気軽に下記までご連絡ください。
ネウボラ推進課 📞0551-42-1401
ネウボラブログ担当 あさかわ