きょうだいの子育て 幼児教室第2回目のご報告
きょうだいの子育て
幼児教室第2回目のご報告
117.5万人
これ、何の数字かわかりますか?
私事ではありますが、
ミレニアムという言葉に翻弄され
記念になるよねーと、(勢いで)結婚し、
長男を授かった2001年💖
その年の出生数なのです!
そして昨年の2023年は
72.7万人!
20余年で
約50万人減⁈
やはり少子化深刻です💧
ちなみにババ記者Aの生まれた年
(半世紀前)
の出生数は187.2万人でした(―_―)!!
子どもの数が減ってはいますが
北杜市では
昨年R5年度の
出生順位別割合を見てみると
2子目が41.7%
3子目が14.6%
ときょうだいの出生が
半数以上の割合でした(≧▽≦)
(下グラフ参照)
そうなると
子育ての喜び2倍なのですが
悩みも2倍!
皆さん、毎日
ほんとによく頑張っていますねー(≧▽≦)
ということで、
第二回目の幼児教室のテーマは
[きょうだいの子育てについて!!]
会場のひまわりルームに
たくさんの親子さんが集まってくれました。
北杜市最北の小淵沢町!
お部屋は暖房でぬくぬく
空気もぬくぬくになるように
まずひまわりルームの先生と一緒に
手遊びと大型絵本を楽しみました!(^^)!
楽しんでぬくぬくになったところで
2グループに分かれて
参加者それぞれが
日ごろ悩んでいることを話していきました。
出た意見をまとめると
・叱り方が難しい。
・上の子に対しては厳しく言ってしまい、
下の子への叱り方も考えてしまう。
・つい叱りすぎてしまう。
・ケンカの収拾をどうしたらいいのかわからない。
・ささいなケンカなのに「ママどうにかして」と
言われて困る。
・どちらにも味方できずに困る。
・下の子が可愛く思えてしまう。
年の差があって、つい比べると下の子のほうが
小さく可愛く思ってしまう。
・上の子への関わり方
・上の子の「ママ、ママ、見て、見て」がすごい。
・何かと上の子に我慢させてしまっている。
・順番で対応していると待たせてしまう。
・上の子との1対1の時間が作れない。
・上の子につい頼ってしまう。
・逆に下の子に我慢させてしまっている。
・ワンオペ、週末の過ごし方
どちらかに合わすと、適当な遊び場がない
などなど
言い方は違えど、悩んでいる内容は
みなさん通じるものがありました。
出た意見をこのようにまとめて
心理士の遠藤先生に
お話ししていただきました。
「みなさん、子どもさんのことを
大事に思っていますねー」と
遠藤先生の第一声。
「上の子、下の子に
それぞれ無理させているなーって
思っていますよね」
そう、どの子も大事で平等に関わりたいのに、
思うようにいかないから悩むんです!
上の子は、今までママを独り占め、
赤ちゃんが来たということは、
嬉しさもあるけど
ママを取られちゃう、という不安があります。
褒めることも大事ですが
褒めなくても、大好きだよーと伝えてあげる事が大事。
とのお言葉。
旦那さんだと、恋愛中のときのように、
言わなくても好きってことぐらいわかるよね、
って、とこだけど
相手は子ども、
「大好き」をどんどん
大判振る舞いしていいんですね💖
きょうだいげんかに関しては
上の子には
「叱る時はその場で。
なぜその行動をしたのか。
その行動を言葉にしてあげる。」
例えば
「お気に入りのおもちゃだったんだねー」
「取られて悲しかったんだねー」と
言葉に出して認めてあげる。
逆に、下の子へは短く端的に!
小さい時のケンカは、すぐに入らない。
様子をみて入りましょう。
小学生くらいになると
順番やルールを細かく決めておく。
「みんなで決めていこうね」
それでもケンカになったら取り上げるのも手です。
我慢させちゃったな、と思ったら
「待ってくれてありがとう」
「たすかったよー」
の言葉掛けも大事です。
またきょうだい同士で、比べる
「お兄ちゃんなんだから…」
「お姉ちゃんは出来たのに…」など
比較する言葉は使わない!
うんうん、これは
つい口をついて出てしまう言葉かも。
ほんとに気を付けなければなりませんね💧
そういう私ババ記者Aも、
子どもの頃
二歳上の姉といつも比べられて
大層嫌な思いをいたしました(T_T)/~~~
その子その子で、
独り占めできる時間を作るのもOK。
今、平等にできなくても
その後の出来る機会を大切にしてくださいね。
そう、何もかも平等なんて無理なこと。
なので、その子と向き合う時間を大切に
大好きの気持ちを伝えましょう!
「自分だけではなく他のお母さんも、
同じような悩みをもっていたと
分かって、安心しました。」
という声も聞かれました。
ママたちがお話を聞いている間でも
子どもたちは
楽しく遊んで待っていてくれました!
「ありがとう💖」の気持ちとともに
ママといっぱいふれあい遊び!!
笑顔がはじけます(#^.^#)
ちょうど下の子が寝ているタイミング☆
こんな機会にママを独り占め!
からだにいいものレモン汁♬
ぎゅーと絞って
こちょこちょこちょ♪
ふりふりパンダが ふりふり♪
ふりふりふりふりふりふり(^^♪
お尻に付けた毛糸のポンポンが
揺れて可愛いこと!!
また、ひまわりルームの先生が
きょうだいをテーマにした絵本を
いっぱい集めて展示してくださいました!
参加のママさんからも紹介がありました。
「ちょっとだけ」福音館書店
瀧村有子 さく
鈴木永子 え
こちらもぜひ読んでみてくだいね(^_-)-☆
次回の幼児教室は
11月25日(火)
たんぽぽルーム
「子どもへの接し方について」
どうぞご参加下さいね!
そして
第4回目最終回!
12月18日(水)
ひよこルーム
「子どもの事故予防について」
です!
私の息子たちも2歳違い。
遊んでいると
すごい盛り上がって
仲良くやっているのに
何かの拍子に
取っ組み合いのけんか✊
それも
男同士だから激しくて💦
今振り返ると、
救急車を呼ぶこともなく、
無事に成人したことに感謝❤です。
今は、偉そうに
ネウボラブログ内で語っている私ですが
感情的に叱ってしまったその日の夜、
👆こんな姿で眠ってる息子たちを見て、
「ごめんねー、大好きだよ♡
君たちがいてしあわせ」と
何回呟いたことか・・・。
子育ては大変だけど、
数倍の幸せが!!
一緒に頑張っていきましょうね!(^^)!
いやー北杜市って
本当に良い所ですね~💖
またお会いしましょう。
このブログ内で
気になった情報がありましたら
お気軽にお問い合わせください。
ネウボラ推進課 📞0551-42-1401
ネウボラブログ担当 あさかわ