ひまわりルーム【防災ママの非常食試食会】
7月31日(月)
ひまわりルーム【防災ママの非常食試食会】
北杜市にて防災啓発活動をおこなっている
防災ママ@北杜のママさんが
小淵沢町のひまわりルームで
非常食の試食会を開催しました!
防災ママ@北杜は、
市内の子育て中の親子のサークルです。
3.11を機に全国的におこなわれている
[防災ママワークショップin南アルプス市]に現代表が参加。
2年前、北杜でも防災意識を高めていきたいと
数名のママらと結成し活動しています。
主に非常食の試食会やパーソナルカード作りなどをおこない、
今回のように市内の子育て支援施設で開催したり、
市の総合防災訓練で広く防災の啓発活動をされています♪
みなさんのご家庭では、防災品、非常食など備蓄をどのくいらいされていますか?
防災ママのみなさんが参加親子に聞いたとき、
「3.11後いろいろ揃えたきりで(;'∀')」
「非常食は揃えてないです...(*_*;」
などの声が多く聞かれました。
『非常食はどんなものを揃えたらいいのかわからない』という意見も多く、
この試食会に参加される方は、初めて非常食を食べます!の方が大半だそうです。
今回の試食会で用意されていた非常食は、
実際に多くの親子が試食し、おいしいと推薦された物を
紹介してくださいました(*^^*)
よく非常食で聞く、アルファ化米。
中身を見せて、説明してくれました(*'▽')
アルファ化米にお水を入れてから、かき混ぜ
ヒートパックといわれる
火を使わず、水で発熱させて食べ物などを温める袋に入れて
十数分待ちます。。。。
その間に、缶パン(乾パンではなく)缶詰めのパンを開封。
切り方のコツを教わりました!!
災害時、避難所で数少ない食べ物をみんなで分け合う時、
同じ量にするだけでなく、パンの端っこ・真ん中が
均等になるように分けないと些細な争いが起こるそうです。
なかなか想像しにくい現実かもしれませんが、
災害時は精神状態にも大きく影響するということを
頭にいれておく必要がありそうですね!!
さて、デモンストレーションが終わっていよいよ実践!!
まずは、アルファ化米に水を入れてヒートパックを使用、
こども達も一緒に混ぜ混ぜして興味深々(*'▽')
ヒートパックにお水を入れたらすぐに蒸気が上がり、
熱々になってみなさん驚き!!
小さな子は、思わず手を出してしまいがちなので
使用時には、お子様から目を離さないようにお気を付けください('◇')ゞ
待っている間に先ほどのパン切りに挑戦☆☆
缶詰の開け方も慎重になるべくふたがまっすぐの状態を目指して(^^)/
そうすると切りやすく、パンにも手が触れることが少なく
衛生面も配慮されますねっ♪♪
では、実食!!
ヒートパックを使ったもの以外にも、
お水で戻したもの、お湯を入れたもの
あたためないでおいしく食べれるカレーなども
いろんな種類をみなさんで分け分けしていただきました☆
気になる子どもたちの反応はというと...
みんな「おいしい(≧▽≦)」とパクパク食べていました☆
ご飯の味も、五目御飯・わかめごはん・ピラフチャーハンなど
複数種類を食べて、子ども達がおいしく食べれるものを
ママさんたちは試しているようでした♪♪
「とりあえずおいしく食べれて安心しました!」
「しっかりめに味がついていたので、小さな子には工夫してあげたいです。」
という感想が聞けました(´▽`)
最後の質問コーナーでは、
備蓄品の置き場所はどこがいいですか?
粉ミルクはお湯以外で作ることができるんでしょうか?
といくつか飛び交いました(^^)
防災ママのみなさんは、
「我が家ではこんなふうにしていますよ!」
「どんな方法でできそうですかね?」「あんなやり方も良さそうですね!」と
自分たちの実践例や限られた知識の中での工夫などを話し、
参加親子と意見交換して終わりました♪
防災ママ@北杜のみなさんは、
9月3日(日)に明野町でおこなわれる
北杜市総合防災訓練に参加されるそうなので
興味がある方はぜひ足を運んでみてくださいねっ(^^♪
9月1日は防災の日ですが、
災害はいつ何時どのように起きるか予想できません!!
年に1度の備蓄品や防災品の見直しなどの機会として活用し、
日頃から防災を少しでも意識することも大切にしてください☆
ひまわりルームのお庭には、スクスク育つブルーコーンの種が☆
雑草に交じって黒ポットの近くで、力強く育ってます~(^^)/
暑さに負けずどんどん大きくな~れ!
ネウボラ推進課
ママ記者ブログ担当*ひらいで*