建築基準法に基づく手続きを行う前に・・・
市内において、建築物の建築を行う計画があるときには、工事着工の30日前までに、北杜市まちづくり条例に基づく建築計画の届出をしてください。届出は、行為に着手する30日前までに行わなければなりません。
また、建築基準法に基づく建築工事届の提出または建築確認申請の手続きが必要になります。
建築基準法に基づく手続きについて
(令和7年4月1日から改正建築基準法が施行されます)
建築基準法第6条第1項に規定する建築物等(同法第87条第1項において準用する工作物も一部含む)の建築・修繕等をする際には、同法施行規則第1条の3に掲げる「建築確認申請書」、または同法施行規則第8条に掲げる「建築工事届」を提出する必要があります。
また、同法87条の4において準用する建築設備に関する確認申請の場合は、同法施行規則第2条の2に掲げる「確認申請書」を提出してください。
建築基準法改正に伴い、建築確認・検査の対象となる建築物の規模等の見直し等が令和7年4月1日以後に工事に着手する建築物において適用されます。
どちらの提出を要するかについては、以下の添付ファイル及び国土交通省のHPご参考ください。
令和7年3月31日までに着手:建築基準法の手続きについて(~令和7年3月31日着手) (PDF 145KB)
令和7年4月1日以後に着手:建築基準法の手続きについて(令和7年4月1日~着手) (PDF 129KB)
また、改正建築基準法の施行日前後における手続きの取扱いについては、施行日前後における規定における規定の適用に関する留意事項(PDF)をご確認ください。(※北杜市は全域都市計画区域外になります。)
- 山梨県知事の指定する区域
- 土砂災害防止法特別警戒区域での建築は確認申請を要します。
区域(平成23年3月28日告示分まで)については、避難地と避難所一覧をご覧ください。
区域の詳細については、北杜市役所道路河川課にお問い合わせください。
区域内の建築基準については、山梨県中北建設事務所建築課にお問い合わせください。
建築確認申請について
建築確認申請を要する物件は、その計画が建築基準関係規定に適合しているか審査を受ける必要があります。なお、擁壁や煙突等の築造やエレベーターなどの建築設備の設置も確認申請が必要な場合があります。申請後に「確認済証」の交付を受けてから工事着手となりますので、ご注意ください。
申請先は山梨県と民間検査機関です。
民間検査機関に申請する場合は、提出書類および手続き等については、提出先の検査機関にお問い合わせください。
山梨県へ申請する場合は、北杜市役所まちづくり推進課が窓口になります。
担当者が現場確認やお客様との打ち合わせ等で在席していない場合がありますので、あらかじめご来庁の予定をご連絡をいただけますと確実です。
また、北杜市役所においては山梨県収入証紙の販売は行っておりませんのでご注意ください。
提出部数:4部(あらかじめ手数料分の山梨県収入証紙をご購入のうえ、ご提出ください)
建築確認申請添付書類一覧(PDF 91.8KB)
建築確認申請等の手数料については、山梨県県土整備部建築指導課 建築確認申請手数料改正についてをご覧ください。(PDF 83.3KB)
山梨県を業務区域とする民間検査機関(PDF 14.3KB)
中間検査について
建築基準法第7条の3により、一定の規模以上の建築物等は、特定の工程を終了した際に、中間検査を受けなければなりません。なお、検査の申請窓口は中北建設事務所建築課、もしくは民間確認検査機関にて確認済証の交付を受けている場合は、各機関にお問い合わせください。
【詳細】中間検査について
完了検査について
確認申請を要する物件については、工事が完了した日から4日以内に「完了検査申請書」を提出し、検査を受けてください。検査の結果、各関係規定に適合している場合、「検査済証」が交付されます。
検査済証の交付を受けるまでは、建築基準法第6条第1項第一号若しくは第二号に掲げる建築物については、同法7条の6に基づき使用が制限されます。
山梨県へ完了検査を申請する場合
提出部数:2部(山梨県収入印紙により手数料を添付してください)
なお、以下のことについて注意をしてください。
- 建築主から委任を受けている場合は、委任状を添付してください。
- あらかじめ県の担当者にご連絡いただき、検査日程の予約をしてください。
- 民間検査機関へ申請する場合の手続きについては、各検査機関にお問い合わせください。
建築工事届について
建築工事着工前に北杜市役所まちづくり推進課に2部提出してください。
なお、控えが必要な方は3部提出してください。1部押印し、返却します。
建築工事届を提出した旨の証明について
建築工事届のみで建築できる物件(法令上、着工前に確認申請をし確認済証の交付を受ける必要がない物件)については、確認済証は交付されません。各種手続きのための申請書類として証明が必要な場合は、「建築工事届提出済証明書」を取得することができます。また、建築工事届提出時の控えを証明書として扱うことも可能です。
(建築工事届提出済証明書は建築基準法関係規定に適合することを証明する書類ではないため、不動産取引や金融機関の審査資料として活用する場合は取扱いに注意してください。)
申請・交付先は山梨県中北建設事務所になり、申請1件につき、山梨県収入印紙400円の納付が必要になります。
リンク先・資料等ダウンロード
建築に関する問い合わせ先機関一覧(PDF 11.8KB)
建築基準法に基づく申請等の様式については、山梨県建築住宅課のホームページよりダウンロードすることができます。
建築概要書の閲覧・証明書の取得
北杜市は、特定行政庁(建築確認や違反建築物に対する是正命令等の建築行政全般を司る行政機関)ではありませんので、北杜市において、建築概要書の閲覧や、台帳記載事項証明書等(建築確認を受けたことの証明や建築工事届を提出したことの証明)の交付を行うことはできません。
次にご案内する機関において、閲覧や証明の交付を受けることができます。
【閲覧及び証明書の交付窓口・お問い合わせ先】
山梨県中北建設事務所 建築課
〒400-0065 甲府市貢川2-1-8
電話 055-224-1674 ファックス 055-224-1780
台帳記載事項証明書の交付には、400円の手数料(山梨県収入証紙)が必要です。中北建設事務所では山梨県収入証紙の販売を行っておりませんので、あらかじめ販売場所において山梨県証紙を取得してから向かわれることをおすすめします。(北杜市役所では販売していません。)