2.制度の主な内容
3.手続きの流れ
4.対象になる資機材
5.提出書類(様式)
北杜市自主防災組織資機材整備費補助金交付制度とは
北杜市自主防災組織資機材整備費補助金交付制度は、地域の皆さんの自主的な防災意識の高揚と普及を図るとともに、組織の育成強化のため、その活動に必要な防災資機材を整備する自主防災組織に補助金を交付する制度です。
共助力向上の支援を継続するために、令和6年から令和8年度まで補助制度の期間を延長しましたので、制度を活用し地域の共助力を高めましょう。
制度の主な内容
対象施設 | 地区防災計画を策定または地域防災マップを作成した自主防災組織 |
対象経費 | 情報伝達・救出救助・救護・炊事・避難のための資機材 |
補助率 | 補助対象経費の1/2以内(1,000円未満は切り捨て) |
補助限度額 | 組織割150,000円・世帯割1,000円/世帯の合計額 |
実施期間 | 令和6年度~令和8年度 |
※交付回数は1回限りです。
(令和6年3月31日現在で現に補助金の交付を受けている自主防災組織に対しては、すでに交付した金額を差し引いた額の範囲内で補助金の交付を行うことができます。詳しくは消防防災課までお問い合わせください。)
手続きの流れ
自主防災組織 | 市役所 | |
1
|
(a)交付申請書の提出(以下の必要書類を添付) (b)防災資機材整備計画書 (c)収支予算書
|
交付決定通知書発行
|
2 | 交付決定通知書受領 | |
3
|
整備・支払い
|
変更決定通知書発行 |
4
|
(e)実績報告書の提出(以下の必要書類を添付) (f)完了報告書 (g)収支決算書
|
補助金確定通知書発行
|
5 | 補助金確定通知書受領 | |
6 | (h)補助金請求書の提出 | 補助金の交付 |
7 | 指定口座へ振り込まれる |
※取得価格が50,000円以上の機器・器具は減価償却資産の耐用年数を経過するまでは、市長の承認を受けずに、事業の目的に反して使用・譲渡・交換・廃棄することはできません。事前に「(i)財産処分承認申請書」の提出が必要になります。
※補助対象事業に関する収入・支出を明らかにした帳簿・証拠書類を整備し事業が完了する年度の終了後5年間保存してください。
対象になる資機材
区分 | 資機材名 | 備考 |
情報伝達器具 |
トランシーバー・拡声器(電気メガホン)・ トランジスタラジオ・衛星携帯電話 |
免許申請等の経費は除く |
救出救助器具 |
エンジンカッター・油圧ジャッキ・ウインチ・ チェンソー・その他災害時の救出救護に用いる器具 |
救助器具セットを含む |
救護用器具 | AED・担架・車いす・毛布・救急箱(薬品含む) | 単品の薬品は除く |
炊事用器具 |
炊飯器具セット(なべ・釜含む)水タンク・浄水 器・非常食・飲料水 |
組織として使用するものに限る 配布するものは除く |
避難用器具 |
発電機・投光器(三脚等設置用器具含む)・電源 用コードリール・テント・リヤカー・誘導旗・誘 導棒(電池式発光体)・ビニールシート・簡易ト イレ(組織用セット)・非常トイレ用凝固剤・ビ ニール袋・ヘルメット・腕章・ベスト・ヘッドラ イト |
|
その他 |
防災倉庫 感染症対策に必要な資機材 |
※これらの器具の維持管理に要する消耗品類は除きます
提出書類(様式)
(a)北杜市自主防災組織資機材整備補助金交付申請書
(b)防災資機材整備計画書
(c)収支予算書
(d)北杜市自主防災組織資機材整備補助事業変更(中止)承認申請書
(e)北杜市自主防災組織資機材整備補助金実績報告書
(f)防災資機材整備完了報告書
(g)収支決算書
(h)北杜市自主防災組織資機材整備費補助金請求書
(i)財産処分承認申請書