罹災届出証明書及び罹災証明書の発行について
市では、地震などの自然災害で被害に遭われた方に、罹災届出証明書及び罹災証明書を発行しています。
罹災届出証明書の発行について
罹災届出証明書は、住家などの破損について、被災者から届出があった旨を証明するものです。被害判定は行わず、被害の程度も証明しません。ただし、車庫、倉庫、家財や自動車等についてもこの証明により対応します。
【受付窓口・日時】
- 北杜市役所総務部税務課
- 8:30から17:15まで(土、日、祝祭日を除く)
【用意していただくもの】
- 印鑑
- 写真(被害状況がわかるもの)
- 手数料(300円/1通 ※1)
※1 災害救助法の適用となった災害により罹災した場合は、手数料は無料です。
【郵送による申請の場合に必要なもの】
- 災害による罹災届出証明願
- 写真(被害状況がわかるもの)
- 手数料(300円/1通 郵便局で定額小為替を購入し、同封してください。※2)
- 返信用封筒(返信先住所、氏名を書いた封筒に切手を貼ってください。)
- 災害による罹災届出証明書 (PDF 61.2KB)
【記入例】災害による罹災届出証明書 (PDF 86.7KB)
※2 災害救助法の適用となった災害により罹災した場合は、手数料は無料です。
罹災証明書の発行について
罹災証明書は、「災害に係る住家の被害認定基準運用指針(内閣府)」により被害程度を判定(全壊、半壊等)することができる「住家等の建築物」が対象です。
このため、被害程度を判定できない「車庫」、「倉庫」、「家財」や「自動車」等の証明はできません。
申請者からの「災害による罹災証明願」の提出を受けて、市職員等による現況確認と被害判定を行ったのち、罹災証明書を発行します。
【受付窓口・日時】
- 北杜市役所総務部税務課
- 8:30から17:15まで(土、日、祝祭日を除く)
【用意していただくもの】
- 印鑑
- 写真(被害状況がわかるもの)
- 建物配置図面
- 手数料(300円/1通)
【郵送による申請の場合に必要なもの】
- 災害による罹災証明願
- 写真(被害状況がわかるもの)
- 建物配置図面
- 返信用封筒(返信先住所、氏名を書いた封筒に切手を貼ってください。)
- 手数料(300円/1通 郵便局で定額小為替を購入し、同封してください。)
- 災害による罹災証明書 (PDF 55.6KB)
※注意
罹災証明書は、被災者生活支援法に基づく支援金の申請や災害弔慰金の支給に関する法律に基づく災害援護資金貸付申請等に必要な場合に発行されます。
平成26年2月の雪害に伴う罹災証明書及び罹災届出証明書の申請受け付け終了について
平成26年2月の雪害に伴う、被害状況について証明する罹災証明書及び罹災届出証明書の申請受け付けについては、平成26年8月29日(金)をもって終了しました。
なお、期間内に申請できなかったやむを得ない事情がある場合に限り、次により受け付けを行います。
申請を受け付ける場合
理由 | 必要な書類 | やむを得ない事情を証する書類の例 |
---|---|---|
長期の入院をしており、代理による申請もできなかった場合 |
|
入院していたことが確認できる書類
|
その他、やむを得ない事情がある場合 | 個別の事情がわかる資料等
|
※添付書類がない場合には、受け付けを行うことはできません。
※窓口で申請書をお預かりした場合でも、要件等を満たしていない場合は、申請を受け付けできない場合があります。
※農業振興課で発行している「被災証明書」とは異なります。
【様式】
固定資産税(家屋等)の減免について
自然災害等により、著しく価値を減じた家屋等の固定資産税の減免を行います。固定資産課税台帳に登載されている家屋等が全壊や半壊した場合は、税務課までお問い合わせください。