文字サイズ
背景色を選択
HOME記事令和7年度 第1回地方創生・未来塾開催のお知らせ

令和7年度 第1回地方創生・未来塾開催のお知らせ

更新日:

地方創生・未来塾について

地方創生・未来塾は、「豊かさを実感できるまちづくり」の推進を目的として、若者世代を中心に人材育成を図るために、市内の高校に講師を招き、北杜の未来を考えるセミナーです

 

第1回 地方創生・未来塾

講師

  • 株式会社アルソア 慧央グループ

  リンク:https://www.arsoa-keio-group.co.jp/

講演テーマ

  • 「正しいスキンケアで肌も環境もキレイな未来」

日時

  • 令和7年11月26日 水曜日
  • 午後1時30分から午後3時30分 (開場:午後1時00分)

場所

  • 帝京第三高等学校 体育館(🏣408-0044 北杜市小淵沢町2148)

駐車場

  • 帝京第三高等学校敷地内駐車場をご利用ください。

※帝京第三高等学校敷地内駐車場が満車の場合は、西側の小淵沢総合スポーツセンター駐車場をご利用ください。

参加費

  • 無料(どなたでも参加できます)

申込方法

  • 電話(未来創造課0551-42-1164)または下記二次元コードから

※LINEアプリをダウンロードしてから、二次元コードを読み取ってください。
※1アカウントにつき1人のご予約となります。2人以上ご予約を希望される場合は、それぞれのスマートフォンからご予約してください。もし予約が難しい場合は、お電話にてご予約をお願いします。

第一回未来塾QR.png

過去の開催(未来創造オープンカレッジ)

●令和4年度

  • 第1回 テーマ:地方の可能性〜北杜の魅力・活かし方〜 講師:株式会社メルカリ 会長 小泉文明氏
  • 第2回 テーマ:スポーツ✕地域づくり 講師:山梨学院大学陸上競技部監督 上田誠仁氏

●令和5年度

  • 第1回 テーマ:山紫水明の里を守り、星への未来を切り拓くには? 〜二酸化炭素がつくる未来の世界〜        講師:一般社団法人炭素回収技術研究機構(CRRA)代表理事・機構長 村木風海氏
  • 第2回 テーマ:見えない壁だって、越えられる。 講師:NPO法人モンキーマジック 代表 小林幸一郎氏
  • 第3回 テーマ:地方だからこそ「チャレンジ」できる 講師:俳優 工藤阿須加氏、株式会社ファーマン 井上能孝氏

●令和6年度

  • 第1回 テーマ:地方から始まるグローバルな旅 講師:音楽プロデューサー Carlos K. 氏
  • 第2回 テーマ:未来のためにできること 〜学び、育み、未来へと繋ぐ〜 講師:元プロ野球選手 工藤公康氏
  • 第3回 テーマ:地域課題への挑戦と希望の実現 講師:株式会社SHONAI 代表取締役 山中大介氏

カテゴリー

お問い合わせ

政策秘書部 未来創造課

電話:
0551-42-1164
Fax:
0551-42-1127

地図

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

※必須入力
※必須入力
※必須入力