消火栓に伴うホース格納箱の早期設置について(要望)
更新日:
番号:1
趣旨
近所に設置されている消火栓にはホース格納箱がありません。撤去されて10年ぐらい経過すると思いますが、誰が撤去したか、どういう理由で何のために撤去したか不明で、さらに撤去された箱はどこにあるかも不明です。
私は東向消防団、東向区長、須玉総合支所等へ口頭、文書で近隣住民の命の安全、財産保全のため箱の設置を要望してきましたが、未だ実現していません。
本年3月12日には増冨で人家12棟、倉庫・納屋等の建物も多数焼失し、尊い人命も亡くなりました。現地を訪れ感じたことは、初期消火は元より延焼防止にも消火栓は必要だと、改めて認識しました。
箱の設置を消防、区、須玉支所にいくら要望しても実現しそうもないので、本年7月1日に消防防災課に出向き、担当リーダー、担当に撤去の調査と対応及び早期設置を要望しましたが、今日現在回答ないので市長への手紙という形で早期設置の実現を要望します。なお、6月24日には担当リーダー、担当、須玉支所担当職員3名が現地を確認しています。関係文書、写真等は関係職員に手交してあります。当該消火栓の周囲には人家・倉庫・納屋等の建物13棟、常住人口14名で時たま帰る人3名です。うち小学生2名、保育園1名です。万が一のためにある消火栓、その消火栓と一体となっているホース等がないのでは役に立ちません。私は幼い孫も同居して居ることもあり夜も眠れません。いざという時の安心のために早期設置を要望します。
対応内容
市では、行政区や消防団で初期消火に使用する資機材(ホース・管鎗・開栓器等)及びこれらを格納する箱を行政区からの要望により配布設置しています。
設置する場所については土地・建物所有者から使用承諾をいただき、設置後は行政区、消防団において、適正な維持管理を行っていただいております。
今回要望をいただいている個所については地元や土地所有者からの承諾が得られていないことから、設置することが困難な状態であります。
今後、要望にあります格納箱設置につきましては、行政区及び地元消防団と協議し、早期設置に努めてまいります。
カテゴリー
地図
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。