不当解雇、採用と某中学校子供権利侵害事件について
更新日:
番号:3
趣旨
真実を検証して対策を立て実行する事がコンプライアンスとガバナンスを強め、市民の為に成ることです。
真実から目を背けない回答をお願い、いたします。
私は、退職を突然離任式の日、朝に一言もなく言われました。今まで市内外の小中高校と学習困難な子を中心に指導し勤務して来ました。中学校で統一教会問題で意見要望を言って突然退職との不当解雇の話が、私に一度の話もなく言われました。
某小学校から某中学校まで更に神奈川県の某中学校も含めると5校の学校を経験してきたが何も知らされずに突然に退職は、明らかに不当解雇でしかあり得ません。
北杜市の公正委員会に改めて訴えていきます。
県の人事委員会に申し立てると市の案件なので市で対応すべきとの回答でした。
更に支援員の件も採用に空きがあるのに不採用でこれも不当の理由です。
某市の学習支援員の採用は面接で教育長さんの一言で、面接で採用されました。明らかに真逆です。
更に神奈川県の某中学校と某高校からは再度教師として働いて頂きたいと申し出も有りました。再度強く申しいれます。人権侵害ではなく人権尊重を北杜市に公正委員会の調査検証をして市の不当解雇・不採用をはっきり解明して下さい。
なお、某中学校の生徒以外の多数の油絵作品展示動画が保存してありますので、具体的な内容がないと逃げないで検証して下さい。
いつでも、某中学校の油絵作品、証拠の動画と証言を提供する用意が有ります。
これからの北杜市をより良くする会メンバーより
対応内容
●●様におかれましては、補助教員として北杜市のために、子どもたちのためにご尽力をしていただき感謝申し上げます。
以前も同様の内容の回答をさせていただきましたが、再度改めて、市長への手紙で回答させていただきます。
はじめに、「不当解雇」についてです。補助教員は会計年度職員であり、1年の任期となります。●●様は、令和4年度会計年度職員の補助教員として勤務されました。年度末をもって任期が満了となりましたので、決して不当解雇ではないことをご理解ください。また、令和5年度の支援員に応募されていたと伺っております。支援員は、応募者数、配置学校による支援状況等を考慮すると共に、面接を通し、総合的に判断して採用をしております。応募者の中から公平に採用をしております。
次に、「某中子供権利侵害事件」についてです。令和5年3月下旬に、市長への手紙で回答させていただいた「某中学校における生徒の作品掲示への問い合わせ」の回答と同じ内容になりますので、確認のため、再度改めて回答いたします。鑑賞は、造形的なよさや美しさを感じ取り、作者の心情や表現の意図と造形的な工夫などについて考えるなど、美意識を高め、見方や感じ方を深めます。令和3年度の某中学校には、寄贈された作品が飾ってありましたが、令和4年度からは、掲示に関してリニューアルし生徒の作品を掲示し、生徒同士が鑑賞できる機会をつくるように取り組んでいます。今年度も同様に生徒の作品を掲示しております。生徒以外の作品も掲示することも大切ですが、多くの場面で可能な限り生徒の作品を掲示できるようにしてまいります。
カテゴリー
地図
このページと関連性の高いページ
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。