韓国抱川市中学生青少年交流事業参加者募集!(市内在住の中学1・2年生対象)
今年(令和7年)は、北杜市において韓国抱川市の中学生交流団を受入れ、来年(令和8年)は北杜市から韓国抱川市へ中学生交流団を派遣する、2年間の交流プログラムです。
本事業ではホームステイは行わず、受入れ先においては宿舎に宿泊します。
北杜市の姉妹都市大韓民国京畿道抱川市と中学生同士の交流で、コミュニケーション能力の向上と異文化への理解を深めませんか?
「韓国の文化に興味がある!」、「国際的な体験をしてみたい!」「日本の文化を伝えたい!」そんな気持ちがある方は、ぜひご参加ください。
大韓民国京畿道抱川市中学生青少年交流事業実施要綱 (PDF 201KB)
大韓民国京畿道抱川市中学生青少年交流事業募集要領 (PDF 343KB)
実施期間
受入期間 1年目:令和7年7月28日(月曜日)~31日(木曜日)の4日間
派遣期間 2年目:令和8年7月下旬~8月上旬の連続した4日間(予定)
募集人数
10名(男子5名、女子5名)
※応募人数が募集人数に満たない場合、また審査等により適格者が募集人数に満たない場合は再募集を行います。
※適格者が募集人数を超える場合は、抽選により参加者を決定します。
応募資格
1. 令和7年4月1日時点で中学1年生または中学2年生である者 2. 北杜市に住所を有する者
3. 保護者が同意し、本人とともに積極的に学ぼうとする者
4. 心身ともに健康で協調性を持ち、主催者の計画に従って、規律ある行動ができる者
5. 令和7年の抱川市中学生受入において、各種交流プログラムに参加可能であり、また、令和8年の抱川市派遣に参加可能である者
6. 派遣から帰国後、報告書を提出できる者
7. 北杜市が定める負担金の支払いができる者
参加費用
事業費の20%
令和7年受入 :1万5千円程度 令和8年派遣:3万円程度
※海外旅行保険加入費用、パスポート取得費用、手荷物超過分(約20kg以上)、個人的経費等は自己負担となります。
申込方法
募集期間内に参加申込書を各学校担当者へ提出してください。
ただし、北杜市に住所を有し北杜市外の学校に通学している方は、募集期間内に北杜市(政策秘書部 未来創造課)へ直接提出してください。
参加申込書 (PDF 488KB)
※本人顔写真を添付すること。(3か月以内のものとし、スナップ写真でも可。)
募集期間
令和7年5月1日(木曜日)から5月23日(金曜日)まで(期日厳守)
【提出宛先】
〒408-0188
山梨県北杜市須玉町大豆生田961-1
北杜市役所 政策秘書部 未来創造課 未来戦略担当 宛