文字サイズ
背景色を選択
HOME暮らしの情報市長の部屋市長への手紙とその回答令和5年度図書館の蔵書と連携について

図書館の蔵書と連携について

更新日:

番号:5

趣旨

市図書館の存続が一件落着した時点で蔵書について要望を述べたい。
現在の蔵書は一般市民の教養娯楽に資する物が殆んどと見える。いわゆる専門書はほぼ皆無で市の施設としてはやむを得ない。そこで提案ですが大学や研究所等との連携(蔵書の検索、借用)をとるのは難しいでしょうか?例えば岩波書店のリストで専門図書館対象の物です。

対応内容

北杜市図書館の資料収集につきましては、みなさまのリクエストに対応できるよう、幅広い資料収集に心がけております。
また、専門的資料は、利用が見込まれる資料について、収集を心がけておりますが、予算や収納スペースなど限りがあることから、様々な分野のより専門的な資料の収集は困難であります。
このような状況の中、全国的に、どの図書館も同様の課題を抱えていることから、図書館間で相互貸借を行っており、県内公立図書館や県立図書館、場合によっては、国立国会図書館や大学図書館との連携も実施しております。
専門機関との連携のうち資料検索については、個別での検索対応となる場合がありますが、これまでも基本的な連携は必要に応じ実施しており、利用者からのリクエストにより、資料を検索し、貸出もしくは複写、関連資料についての情報提供などのサービスを行っております。
つきましては、読みたい本や、調べたいこと等ございましたら、お気軽にご相談ください。

カテゴリー

地図

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

※必須入力
※必須入力
※必須入力