文字サイズ
背景色を選択
HOME暮らしの情報防災・減災防災・減災・消防に関する情報

防災・減災・消防に関する情報

更新日:

防災・減災・消防に関する様々な情報を掲載しています。各タイトル内のURLから、該当するページをご覧ください。

 

消防防災課SNS

北杜市総務部消防防災課ソーシャル・ネットワーキング・サービス利用規約.pdf (PDF 539KB)に同意していただいた上でご利用くださいますようお願いいたします。

 

 

 QRコードはこちら↓

      フェイスブック.png

 

 QRコードはこちら↓

      QR_インスタ.png

 

 QRコードはこちら↓

      ツイッター.png

 

避難時の新型コロナウイルス感染症対策

台風や豪雨などの災害時に市が開設する避難所には多くの避難者が集まります。新型コロナウイルスなど感染症対策が必要となります。

北杜市ハザードマップ

北杜市ハザードマップと北杜市WEB版ハザードマップを掲載しています。

ため池ハザードマップ

北杜市では、受益面積2ha以上の比較的大きなため池52ヶ所について、ハザードマップを作成しています。

避難情報と5段階の警報レベル等について

市から発令される避難情報等、国や都道府県から提供される防災気象情報等を掲載しています。

防災行政無線の確認

防災無線の放送内容はこちらで確認できます。

北杜ほっとメール

地域の防災・防犯情報や生活情報などを市民のみなさんにメールで配信するサービスです。

防災Twitter(ツイッター)

災害・気象情報等をツイートします。

山梨県災害情報メール配信

山梨県内の希望する市町村の気象情報や土砂災害、地震情報などをメール配信するサービスです。​​​​​​

指定避難地、避難所一覧

災害時の指定避難地、避難所の一覧を掲載しています。

北杜市地域防災計画

北杜市地域防災計画は、災害対策基本法の規定に基づき北杜市防災会議により、市の処理すべき事項や地域内の防災機関を含め、総合的、機能的な計画を定めたものです。

AED(自動体外式除細動器)の設置について

北杜市では、市内の公共施設および来庁者の安全確保のため、本庁と各総合支所にAEDを設置しています。

災害救助のために使用する車両の取り扱いについて

各地での災害救助のために使用する車両に対する「災害派遣等従事車両証明書」の交付状況について掲載してあります。

減災力の強いまちづくり

近年、災害に対する日頃の備えや心構えで災害発生時の被害を出来るだけ減らす「減災」という概念が注目されています。

 

以下に減災に役立つ情報を掲載していますので、ぜひご活用ください。

自主防災組織について

「自分たちの地域は自分たちで守る」という自覚・連帯感に基づき自主的に結成する組織で、災害による被害を予防し、軽減するための活動を行う組織です。

北杜市一時避難所改修支援事業費補助金交付制度について

災害時に地域で開設する一時避難所における避難者受け入れに必用な施設改修を行う自主防災組織等に補助金を交付する制度です。

北杜市自主防災組織資機材整備費補助金交付制度について

組織の育成強化のため、活動に必用な防災資機材を整備する自主防災組織に補助金を交付する制度です。

出前塾について

市内行政区、各種団体等における家庭・地域の減災力向上を目的とした取り組みです。

災害が発生したら

いざというときに備えておきたい、覚えておきたい知識を掲載しています。ぜひご覧ください。

避難行動要支援者制度について

ひとり暮らしの高齢者、障がい者、要介護者等の災害時に自力で避難することが困難な要支援者を市や行政区、民生委員児童委員、警察、消防等の避難支援等関係者が連携して支援を行う制度です。

 

消防

火災が発生した場合

いざというときに備えておきたい、覚えておきたい知識を掲載しています。

消防団活性化検討委員会

市では、消防団の、効率的かつ円滑な組織運営及び消防団組織の活性化を図ることについて検討するため、北杜市消防団活性化検討委員会を設置しています。

女性消防団員を募集中

女性団員は、今後ますます必要とされる存在で、全国的にも増加傾向にあります。

消火栓用具の盗難に注意

消火栓ホースの先端に取り付ける「筒先(つつさき)」と呼ばれる金具が盗難にあう被害が発生しています。

防犯灯について

設置基準が変わりました。

 

 

カテゴリー

お問い合わせ

総務部 消防防災課

電話:
0551-42-1323
Fax:
0551-42-1122

地図

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

※必須入力
※必須入力
※必須入力