保健福祉推進員とは
目的
- 健康づくりに大切なことは「自分の健康は自分でつくる」という個人の取り組みと合わせ、家族や地域それぞれが知恵や力を出し合い、地域の中で連携した取り組みを行うことです。
- 地域の健康づくりの啓発活動や実践活動を主体的に実施する担い手として、地域に応じた細やかな活動をすることを目的とします。
保健福祉推進員の役割
保健福祉推進員は、地域での健康づくりの推進役です
- まずは、自分や家族の健康に目を向ける
- 自分や家族、地域の健康に関する課題について知る
- 地域の人と一緒に健康づくりについて考え、実践できる環境を作る
保健福祉推進員の任期について
任期は原則2年です。ただし、地域の実情によっては1年で交代している地区や経験者が継続している地区もあります。
- 北杜市保健福祉推進員規則
- 北杜市保健福祉推進員活用要領
保健福祉推進員の活動について
学ぶ・体験する
まずは研修会に参加してみましょう
- 保健福祉推進員の研修会に参加する
- 北杜市の健康情報や健康づくりの方法を知る
- はつらつシルバーのつどい事業について学ぶ
- 健康に関する講演会やイベントに参加する
実践する
研修会で学んだことや健康づくり活動を自分自身が実践してみましょう
- 健診を受けて、自分の健康状態を知る
- いいことチャレンジ事業に挑戦し健康づくりに取り組む
伝える・協力する
研修会で学んだことや実践したことを他の人に伝えてみましょう
- 家族や地域の人にも健診のすすめや健康づくり活動について伝えてみましょう
- 研修会で配布する資料を地域に回覧する
- はつらつシルバーのつどい事業を開催する
研修会の様子
令和6年度 第2回研修会
令和6年8月下旬に8会場で「地域の健康に目を向けて活動しよう!」をテーマに第2回研修会を実施しました。
市の人口や健康、介護に関するデータをもとに、市の現状について学習しました。
グループワークでは、保険福祉推進員として「できそうなこと」や「実際にやっていること」など話し合い、「他の地域の様子を聞けてよかった」「まずは自分の健康管理をしながら、近所の人に声をかけていきたい」といった意見が聞かれました。
また、北杜市社会福祉協議会より事業の説明を受け、「実際の活動に役立てたい」といった感想がありました。
令和6年度 第1回研修会
令和6年5月下旬に委嘱状交付式及び第1回研修会を実施しました。
研修会では「保健福祉推進員の役割を知ろう!」をテーマに、推進員の活動について確認をしました。
推進員は、ご自身の健康はもちろん、家族や友人、地域の方々の健康増進のための働きかけを行う地域の健康づくりの中心的存在です。
今回の研修会では、健康に関するイベントや介護予防のための講座などの情報もお知らせしました。
参考資料
第2回研修会資料
- 研修会次第 (DOCX 23.5KB)
- 北杜市の現状 (PDF 1.94MB)
- いいことチャレンジ2024 (PDF 533KB)
- 健康診断これからも受診できます (PDF 272KB)
- 熱中症予防のために (PDF 958KB)
- 北杜市オレンジカフェ一覧 (PDF 346KB)
- 人生100年時代マネジメント講座 (PDF 1.03MB)
第1回研修会資料
- 保健福祉推進員ガイドブック2024 (PDF 6.37MB)
- こんにちは保健福祉推進員です (PDF 892KB)
- ラジオ体操 (PDF 283KB)
- これからでも健診受診できます (PDF 725KB)
- 市内医師による健康教室「からだいきいきシリーズ」 (PDF 544KB)
- 健康ポイント事業 (PDF 468KB)
- 地域包括支援センターについて (PDF 3.15MB)
- 認知症サポートリーダー養成講座 (PDF 286KB)
- 介護予防サポートリーダー養成講座 (PDF 450KB)
- フレイルチェック測定会 (PDF 783KB)