香害パネル展を開催してください
更新日:
番号:6
趣旨
1月に他の自治体のように市民への石鹸推奨と香害周知の徹底を要望しました。
その際、市民への周知を行っていくとの回答をいただきました。
周知の一環として、堺市・国立市・帯広市・東洋大学など他の自治体等で開催されている「過敏症・香害を正しく知る委員会」制作の「香害ってなあに?化学物質過敏症・香害・SDGs 不安虫(ファンチュー、FAN-CYU)ちゃんの参加型パネル展」を北杜市でもぜひとも開催してください。
他の自治体や大学でも行っていることですので、北杜市で行えない理由はないはずです。
早急にご検討いただき、「不安虫」香害パネル展を開催してください。
対応内容
近年では、柔軟剤などの香りで頭痛や吐き気がするという相談が消費生活センターなどにある事を踏まえ、国において香りへのエチケットに対する配慮が呼びかけられております。
北杜市におきましても、香りへの配慮について広く市民の皆様に知っていただくため、市のホームページ、啓発チラシ配布、ポスター掲示による周知啓発を行っております。
御提案いただきました展示につきましては、市民団体が行っているもので、自治体が主催するものではございません。また、厚生労働省の指針として、香害そのものに対する直接的な法規制やガイドラインが現時点では存在していないため、本市が主催することはできかねます。今後も、厚生労働省などの省庁が作成した啓発ポスターを中心に、市民の皆様に香りへの配慮について理解を深めていただけるよう努めてまいります。
カテゴリー
地図
このページと関連性の高いページ
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。