記事一覧
- 「出前塾」で地域の減災力を高めましょう
- 北杜ほっとメールに登録しましょう
- 北杜市一時避難所省エネルギー設備購入補助金交付制度について
- 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)について
- 北杜市防災会議会議録
- 北杜市防災会議の開催について
- 【お詫び】防災行政無線放送の誤りについて
- 台風第10号に関する情報について
- 第12期北杜市地域減災リーダー育成講習を開催します
- 備蓄品を用意しましょう!
- 北杜市避難場所、避難所一覧
- 災害ボランティアのために使用する車両の取り扱いについて
- 運転免許返納制度について
- 消防機器の盗難について
- 防災Xエックス(旧ツイッター)
- ツキノワグマに関する情報
- 消防署・警察署の案内
- 消防署の新分署(須玉・白州)の業務開始について
- 「北杜市防災週間」のお知らせ
- 北杜市ハザードマップ
- 北杜市地域防災計画
- 北杜市自主防災組織資機材整備費補助金交付制度について
- 水害時に優先的に開設する緊急避難場所
- 令和6年能登半島地震に伴う派遣
- 交通安全に取り組みます(春の全国交通安全運動が始まります)
- 第1回北杜市減災フォーラムの開催について
- 北杜市上下水道局職員防災訓練
- 「緊急対策」(飲酒運転事故防止情報(警報))について
- 令和4年度Jアラート全国一斉情報伝達試験放送の実施について
- 9月1日は防災の日です
- 水害ハンドブック
- 令和4年度救命講習開催案内
- 東日本大震災による代替家屋・土地に係る特例
- 令和3年度北杜市消防団活性化検討委員会会議録及び提言書
- 北杜市職員等を装った不審なメールにご注意ください
- 「減災力の強いまちづくり」シリーズ
- 北杜市消防団活性化検討委員会の開催について
- ハザードマップに関するアンケート結果について
- 住宅用火災警報器について
- 感震ブレーカーについて