たけのこ(アク抜きしてあるもの、 または水煮)200g |
|
顆粒コンソメ |
小さじ1 |
小麦粉 |
大さじ2 |
卵 |
2個 |
粉チーズ | 大さじ3 |
油 | 大さじ1 |
-
【1人分の栄養価】
エネルギー:256kcal カルシウム:165mg
たんぱく質:15.8g 鉄分:1.6mg
脂質:15.4g
塩分:0.6g
作り方
- たけのこは縦半分に切ったものを5mmほどの厚さに切り、キッチンペーパーなどで水気を拭き取ります。(水煮のたけのこは水で洗い、食べやすい大きさに切ったらたっぷりの水に入れて10分茹でると酸味と臭いが和らぎます)
- 顆粒コンソメをふりかけて手ですり込み、下味をつけます。小麦粉はビニール袋に入れ、その中にたけのこを入れて振り、小麦粉を全体にまぶします。
- ボウルに卵を溶きほぐし、粉チーズを加えてよく混ぜ合わせます。
- フライパンに油を熱し、2のたけのこを3の卵液にたっぷりつけたらフライパンに並べて中火で焼きます。卵液があまっているようなら、たけのこの上から少しずつかけて焼きます。
- 卵が固まり、両面に焼き色がついたら完成です。食べるときにケチャップをつけてもおいしいです。
ちょこっと豆知識
★旬の食材「たけのこ」
たけのこが軟らかくなるおいしい時期は、土から出てわずか10日ほど。厚い皮が何枚にも重なって動物などから身を守っており、この皮がすべて落ちると竹になります。カリウムと食物繊維が豊富で低エネルギー。穂先は軟らかく、根元に向かうほど硬くなります。独特のえぐみは収穫直後から増していくので、できるだけ早めにアク抜きの作業をしましょう。
~大きな鍋がない!ぬかもない!方のためのたけのこのアク抜き~
用意するもの:米のとぎ汁(研ぎはじめの濃いものがよいです)…アク抜きに使う鍋1杯分程度
- たけのこは穂先の部分を3cmほど斜めに切り落とします。
- 次に、縦に1cm程度の深さに切り込みを入れ、たけのこと皮の間に指を入れてまとめて皮をはぎます。
- 縦半分に切り、鍋に入れます。米のとぎ汁をたけのこがしっかり浸かるくらい入れたら沸騰させ、アクを取り除きます。
- アクがある程度とれたら落し蓋をし、弱火で1時間程度煮ます。茹で汁が少なくなったら足しましょう。
- 火を止め、そのまま3時間置いておきます。
- 汚れを洗い流し、すぐに使わないときは保存容器にたけのことたっぷりの水を入れてフタをします。冷蔵庫に入れ、毎日水を替えれば1週間もちます。