記事
- 市への要望③
- 市への要望②
- 市への要望①
- 再伺い
- 大豆生田区児童通学路変更について
- 温泉施設の利用料金について
- 精神障害について
- 図書館の再編について
- こども公園について / スクールソーシャルワーカーについて
- 通学リュックについて
- 小淵沢宿泊施設周辺の環境について
- 新型コロナウイルスワクチンについて
- 学校、保育園でのマスク着用について
- 指定管理施設管理人が個人をクラスターの疑惑と特定した情報開示の請求
- 10月23日に開催される、むかわ「米・米まつり」について
- 須玉ワイナリー建設について
- 令和元年度に提出してあるが未だに未回答である要望書(2件分)の回答及び途中経過について(依頼)
- 国道の花壇と防災無線について
- 長坂コミュニティ・ステーションコワーキングスペースの学生向け解放の提案
- 小屋管理人によるハラスメントの責任及び防止について
- 甲陽病院医者対応
- 小屋におけるハラスメントに対する市の姿勢について
- 防災対策について
- 長坂駅北口の太陽光外灯修理について
- 空き地の管理について
- 高根町長沢地区に設置予定の営農型太陽光発電設備について
- 主権者教育の普及
- 保育園、待機児童に関して
- ポット(魔法瓶)が回収されなかったことについて
- 猿駆除のお願い
- 小淵沢地区の活性化について
- 公共温泉について
- 市民の健康被害を無視した公共工事の強行 2回目
- 市長のご回答に関する7つの質問
- 市長への手紙に対する回答のお願い
- 令和6年度健康ポイント事業について
- 早めに
- 消火栓に伴うホース格納箱の早期設置について(要望)
- 公用車の稼働率向上へ向けての改善活動
- 市民の健康被害を無視した公共工事の強行